掲載予定期間:2024-07-19〜2024-10-19
 更新日:
		
					小林会計事務所の求人・転職情報詳細
				
				税理士有資格者/公益法人・資産税案件多数/年俸500~1000万/17:30以降退社可/
募集要項
				| 企業名 | 小林会計事務所 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 税理士・公認会計士 | ||
| 雇用形態 | 正社員 | ||
| 仕事内容 | 税務会計業務全般 ・巡回監査 ・税務相談対応 ・決算、試算表や申告書の作成 等 ☆公益法人(社会福祉法人、学校法人、NPO法人、社団・財団法人の税務・会計にも携わっていただけます。 ☆使用会計ソフト:TKC、MJS | ||
| 応募資格 | 資格 | 税理士資格 | |
| 学歴 | 専門学校卒 以上 | ||
| 職務経験 | 会計事務所経験3年以上 | ||
| 備考 | <求める人物像> マネジメント経験をお持ちの方 資産税が強い方 明るく、協調性があり、新しい仕事に意欲をもてる方 仕事に集中できる方 決算書の作成及び税務申告までをこなせる方 | ||
| 勤務時間 | 9:30~18:30(休憩60分) ☆業務が終了すれば、17:30以降退社自由 ☆残業時間:平均月20~30時間(繁忙期12~5月/平均月30~40時間) | ||
| 勤務地 | 東京都新宿区 | ||
| 最寄駅 | 四ツ谷三丁目駅 | ||
| 特徴 |  | ||
待遇条件
				| 給与 | 年俸5,000,000円~10,000,000円 ※経験・能力により決定します ※上記に固定残業(月40時間)を含みます。 ※超過分別途支給 ※試用期間1~3ヶ月 | ||
|---|---|---|---|
| 手当 | 交通費全額支給 | ||
| 昇給 | 年1回(4月) | ||
| 賞与 | 年2回(業績に応じて決算賞与あり) | ||
| 休日休暇 | 土日祝 年末年始休暇(1週間以上) 夏季休暇(日数制限なし) 有給休暇 慶弔休暇 試験休暇 ※年間休日126日以上 | ||
| 福利厚生 | 税理士会登録料・年会費事務所負担 受動喫煙防止対策:敷地内禁煙 | ||
| 各種保険 | 社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災) | ||
事務所紹介
				 
					 
					当事務所は、一般法人に加え公益法人のお客様が多いのが特徴です。(全体の約6割)また、公益法人のお客様から資産税のご相談をいただくことも多く、一般法人から公益法人、資産税まで幅広く経験を積むことができます!公益法人のご経験がご入社時にない方については、研修を通して、しっかり教えるので心配していただかなくて大丈夫です。
就業環境については、繁忙期と閑散期のメリハリがしっかりしており、業務が終了すれば、17:30には退社可能です。また新卒採用もしており、若手からベテランまで幅広いスタッフが活躍しています。
実績が評価され、紹介や口コミで新規のお客様が順調に増えています。将来的には、税理士法人化も視野にいれています。
税理士をしてさらなる高みを目指したい方、一緒に働きませんか?
★★★エージェントからのおすすめポイント★★★
・一般法人と公益法人の両方担当
・駅チカ
・メリハリをつけた働き方(訪問させて頂いた日も数名有給を取得されていました。)
				     
				就業環境については、繁忙期と閑散期のメリハリがしっかりしており、業務が終了すれば、17:30には退社可能です。また新卒採用もしており、若手からベテランまで幅広いスタッフが活躍しています。
実績が評価され、紹介や口コミで新規のお客様が順調に増えています。将来的には、税理士法人化も視野にいれています。
税理士をしてさらなる高みを目指したい方、一緒に働きませんか?
★★★エージェントからのおすすめポイント★★★
・一般法人と公益法人の両方担当
・駅チカ
・メリハリをつけた働き方(訪問させて頂いた日も数名有給を取得されていました。)
事務所情報
				| 代表者 | 小林広樹 | ||
|---|---|---|---|
| 開業年月日 | 1998-04-01 | ||
| 従業員数 | 20人 | ||
| 事業内容 | 企業税務業務 企業会計業務 管理部門代行業務 社会福祉会計業務 個人の資産税業務 個人の税務申告業務 マイナンバー制度 | ||
| 所在地 | 〒160-0006 東京都 新宿区 舟町6番地5 四谷三丁目ビル5階 | ||
| HP | http://www.kobayashi48.jp | ||
 
							
								小林会計事務所
所長 小林広樹
						所長 小林広樹
 経歴・沿革
						| 平成元年 | 税理士登録 | 
|---|---|
| 平成10年4月 | 大手会計事務所を経て、開業 | 
| 同時期に公益法人等の税務・会計コンサルティング会社、㈱パブリック・パートナー・コンサルティング(PPC)を設立 | |