掲載予定期間:2023-07-20〜2023-10-20
更新日:
ひかり税理士法人 京都事務所の求人・転職情報詳細
MAS監査、資産税コンサル、他士業との連携、そして執筆活動!
成長に飽きない、それがひかり税理士法人です
募集要項
企業名 | ひかり税理士法人 京都事務所 | ||
---|---|---|---|
募集職種 | 税務・会計スタッフ | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
仕事内容 | ●税理士補助業務 主に法人クライアントの月次監査、決算・申告作業 ●資産税コンサルティング業務 主に法人役員や資産家など、個人クライアントの相続税に関するコンサルタント、申告作業 ●財務コンサルティング業務 企業経営に関する財務コンサルティング、事業再生コンサルティング、MAS・経営計画策定支援業務 |
||
応募資格 | 資格 | 不問 | |
学歴 | 高等学校卒 以上 | ||
職務経験 | 社会人経験の有る方 会計事務所2年以上の経験者歓迎 |
||
備考 | コミュニケーション能力の高い方 成長思考の方 明るい方 ※大阪事務所、滋賀事務所の勤務も可。 |
||
勤務時間 | 8:50~17:30 ※週2回(火・金)はノー残業デー |
||
勤務地 | 京都府京都市中京区 | ||
最寄駅 | 丸太町駅 | ||
特徴 |
|
待遇条件
給与 | 月額220,000円~500,000円 ※試用期間3ヶ月 ※残業手当は全額別途支給 【給与モデル】 ・アシスタント 年収 350万円~ 440万円 ・シニアアシスタント 年収 430万円~ 740万円 ・シニア 年収 500万円~1,030万円 ・シニア(管理職) 年収 630万円~1,030万円 ・マネージャー 年収1,020万円~1,200万円(年俸制) ※職位は年齢・経験・資格・能力などを考慮の上決定いたします。 ※上記モデルケースは、残業手当・資格手当・役職手当・賞与・決算賞与を含みます。 |
||
---|---|---|---|
手当 | ・通勤手当全額(但し、上限30,000円/月) ・資格手当 ・各種役職手当 ・各種職務手当 ・残業手当 |
||
昇給 | 年1回(毎年7月、本年実績月3,500円~60,000円) | ||
賞与 | 年3回 (直近実績)夏・冬:合計550,000円~1,100,000円/決算賞与:3.5ヶ月相当 |
||
休日休暇 | 完全週休2日制(土/日)祝 夏季休暇(3日) 年末年始休暇(5日) 有給休暇(年末年始・夏季休暇の一部について計画的付与を適用) 慶弔休暇 産前産後休暇、育児休業 試験休暇制度あり |
||
福利厚生 | 慰安旅行(海外含) 人間ドック クラブ活動補助 年度表彰 報奨金制度 退職金制度 受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙 |
||
各種保険 | 社会保険完備 |
事務所紹介


当法人は「ひかり税理士法人」をはじめとする「ひかり司法書士」「ひかり社会保険労務士法人」「ひかり監査法人」「ひかり行政書士」「ひかり財産戦略株式会社」「ひかり戦略会計株式会社」という士業で構成された7法人からなるひかりアドバイザーグループ(HAG)の中核となる法人です。 私たちは、『プロフェッショナル』であることと正面から向き合い、お客様の発展に全力を尽くしたいと考えています。そのため、多様な専門家集団による『最適解』の提供を常に目指し、お客様とともに発展し、お客様をしっかり照らしつづける『ひかり』でありたいと考えます。
事務所情報
代表者 | 光田周史 | ||
---|---|---|---|
開業年月日 | 1970-01-01 | ||
従業員数 | 京都事務所46人・・全8拠点合計106人 | ||
事業内容 | ・税理士業務 ・MAS(Management Advisory Service)業務 ・再生支援業務 |
||
所在地 |
〒6040872 京都府 京都市中京区 東洞院通竹屋町下ルひかりビル |
||
HP | https://www.hikari-tax.com/recruit/ |

ひかり税理士法人 京都事務所
代表社員 光田周史
代表社員 光田周史
経歴・沿革
昭和31年 | 京都市生まれ |
---|---|
昭和54年 | 同志社大学経済学部卒業 |
昭和60年 | 公認会計士・税理士登録 |
日本公認会計士協会 前理事 日本公認会計士協会京滋会 前副会長 近畿税理士会登録調査委員会 元副委員長 同志社大学大学院商学研究科 非常勤講師 立命館大学大学院法学研究科 非常勤講師 | |
平成17~19年 | 京都府包括外部監査人 |
平成21年 | 京都市個別外部監査人 京都家庭裁判所 家事調停委員 |