掲載予定期間:2023-06-28〜2023-09-28
更新日:
税理士法人えびす会計の求人・転職情報詳細
<未経験者応募可>税理士を目指す【科目合格者の方、大歓迎!】
社内のサポート体制強化のため、あなたの力が必要です。
募集要項
企業名 | 税理士法人えびす会計 | ||
---|---|---|---|
募集職種 | 税務・会計補助スタッフ | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
仕事内容 | 税理士業務 1.未経験者・・仕訳入力、月次決算、申告書作成補助、年末調整、確定申告など 2.実務経験者(資格者)・・クライアントサポート業務(経営相談、税務会計、巡回担当、各種コンサル業務など) |
||
応募資格 | 資格 | 不問 | |
学歴 | 4年制大学卒 以上 | ||
職務経験 | 会計事務所勤務経験者、もしくは一般企業での経理経験2年以上 ※未経験者の場合は、税理士試験2科目以上合格者 |
||
備考 | --- | ||
勤務時間 | 9:00〜18:00(休憩1時間) ※残業は月5~15時間程度 |
||
勤務地 | 大阪府茨木市 | ||
最寄駅 | 茨木市駅 | ||
特徴 |
|
待遇条件
給与 | 税理士資格者:月給30万~ 税理士科目合格者、実務経験者:月給20万~ ※いずれも実務経験者や合格科目等を考慮したうえで決定 ※試用期間3ヶ月(同条件) |
||
---|---|---|---|
手当 | 役職手当、残業手当 | ||
昇給 | 年1回 | ||
賞与 | 年3回(3月、7月、12月) | ||
休日休暇 | 週休2日制(土/日)祝 年末年始休暇 夏期休暇 有給休暇 育児休暇 |
||
福利厚生 | 資格取得支援制度あり 401K制度 福利厚生施設 受動喫煙防止対策:事務所内完全禁煙 |
||
各種保険 | 社会保険完備(健康、厚生、雇用、労災) |
事務所紹介


えびす会計は、税務のみならず、あらゆる側面からクライアントをサポートできる事務所を目指しています。
現在、税理士7 名、社労士2 名、科目合格者4 名という経験豊富な先輩が在籍していますので、未経験の方も安心して勤めてもらうことができます。また、小さな法人から中堅企業まで様々なクライアントがいますので、幅広いスキルを身に付けることもできます。
AI の時代に突入しようが、環境がいかに変化しようが、クライアントから支持され続けられる税理士になりたい方のご応募をお待ちしています。
現在、税理士7 名、社労士2 名、科目合格者4 名という経験豊富な先輩が在籍していますので、未経験の方も安心して勤めてもらうことができます。また、小さな法人から中堅企業まで様々なクライアントがいますので、幅広いスキルを身に付けることもできます。
AI の時代に突入しようが、環境がいかに変化しようが、クライアントから支持され続けられる税理士になりたい方のご応募をお待ちしています。
事務所情報
代表者 | 吉田茂 | ||
---|---|---|---|
開業年月日 | --- | ||
従業員数 | 34人 | ||
事業内容 | 税務会計、特殊法人会計、起業支援、資金調達支援、相続・事業承継、M&A、社労士業務、経理改善等各種コンサル業務 | ||
所在地 |
〒567-0883 大阪府 茨木市 大手町11-19ジュネス大手1階 |
||
HP | http://www.ebisu-zei.com/ |

税理士法人えびす会計
代表税理士 吉田茂
代表税理士 吉田茂
経歴・沿革
平成14年4月 | 吉田茂税理士事務所として開業 |
---|---|
平成17年9月 | キャッシュフローシステムで実用新案権取得 |
平成18年6月 | 税理士法人 えびす会計として法人組織化 |
平成21年10月 | ISO9001認証取得 |
平成22年1月 | 高槻事務所開設 |
平成23年8月 | えびす社会保険労務士事務所開設 |
平成26年5月 | ㈱えびすサポート(経理代行会社)設立 |
平成27年10月 | 西脇支店 事務所開設 |
平成30年7月 | 茨木本社の増床工事(事務所・応接等) |
令和2年9月 | 税務会計業務にRPA導入 |