掲載予定期間:2023-03-14〜2023-06-14
更新日:
園田英一国際税務会計事務所の求人・転職情報詳細
税理士補助スタッフ/残業少なめ/在宅勤務OK/国際税務/未経験OK
募集要項
企業名 | 園田英一国際税務会計事務所 | ||
---|---|---|---|
募集職種 | 税務・会計補助スタッフ | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
仕事内容 | ●税務アシスタント、税務、会計全般 ●申告書その他書類作成 ●会計ソフトでの入力(弥生会計、Freee、MFクラウド、達人) |
||
応募資格 | 資格 | 日商簿記3級 |
|
学歴 | 不問 | ||
職務経験 | 経験不問ですが、税理士試験を勉強中の方 | ||
備考 | やる気のある方を求めます! | ||
勤務時間 | 9:30~17:30(休憩時間60分) ★繁忙期含め、固定残業手当の月20時間を超える残業はほとんど発生しません。 |
||
勤務地 | 東京都渋谷区 | ||
最寄駅 | 恵比寿駅 | ||
特徴 |
|
待遇条件
給与 | 年収:330万円~ 月額:246,000円~ ※月給には20時間の固定残業手当(=35,1400円~)含みます。超過分は別途支給。 |
||
---|---|---|---|
手当 | 通勤交通費 時間外手当 |
||
昇給 | あり | ||
賞与 | 年1回 1ヶ月分 | ||
休日休暇 | 完全週休2日制 有給休暇(10日) 夏期休暇 ※年間休日125日 |
||
福利厚生 | --- | ||
各種保険 | 各種社会保険完備 |
事務所紹介


当事務所は中小企業をメインに税務支援を行っている会計事務所です。会計・税務・財務の観点から日本の国際化に伴うグローバル活動を支援し、日本経済・文化の発展に尽力しています。
現在は在宅勤務を積極的に行っており、週2日在宅、週3日出勤の出社頻度です。残業も少なく、時短などご希望の働き方もご相談に応じます。所長以外は全員子育て中のママさんで、みんなで協力し合いながら、助け合っています。
お客様の半数以上が外資系。幅広い業務を経験していただく中で、ゆくゆくは国際税務や英語を利用した仕事をしたいという方も歓迎します。
是非、一緒に頑張りましょう!
現在は在宅勤務を積極的に行っており、週2日在宅、週3日出勤の出社頻度です。残業も少なく、時短などご希望の働き方もご相談に応じます。所長以外は全員子育て中のママさんで、みんなで協力し合いながら、助け合っています。
お客様の半数以上が外資系。幅広い業務を経験していただく中で、ゆくゆくは国際税務や英語を利用した仕事をしたいという方も歓迎します。
是非、一緒に頑張りましょう!
事務所情報
代表者 | 園田英一 | ||
---|---|---|---|
開業年月日 | 2016-01-01 | ||
従業員数 | 4人 | ||
事業内容 | ~法人税務~ 法人税務申告(法人税、消費税、償却資産税、事業所税等) 税務調査対応 海外進出アドバイス(PE課税対策、租税条約、タックスヘイブン税制、外国税額控除等) 税務アドバイス(クロスボーダー取引、組織再編税制、連結納税等) 移転価格文書化 プロジェクトベースによる会社の経理体制、税務体制、人事体制の課題抽出、組織改善 ~個人税務~ 個人所得税申告 相続・贈与税申告 税務アドバイス(国際相続、株式関連報酬) 税務調査対応 納税管理人の請負 |
||
所在地 |
〒150-0013 東京都 渋谷区 恵比寿3-9-3 Circle Building 302号 |
||
HP | http://officesonoda.com/ |

園田英一国際税務会計事務所
所長 園田英一
所長 園田英一
経歴・沿革
2001年 | 三好茂雄税理士事務所入所 |
---|---|
2002年 | KPMG税理士法人入社 日系企業や外資系企業の税務申告業務、税務調査対応、クロスボーダー取引等における税務アドバイス業務、税務意見書の作成、連結納税導入支援、事業再編、REIT、SPC等の税務サポート及び外国人の日本への赴任者のための個人の所得税確定申告書の作成。 |
2010年 | Tricor税理士法人入社 税理士法人の立ち上げから参画。外資系企業の日本進出に伴う税務申告業務、税務調査対応、クロスボーダー取引等における税務アドバイス業務、税務意見書の作成、事業再編等の税務サポート及び外国人の日本赴任に伴う個人の所得税確定申告書の作成。 |
2015年 | 税理士法人フェアコンサルティング入社 日系企業の海外進出支援、移転価格文書化支援、相続税・事業承継のアドバイス業務、個人の所得税確定申告書の作成。 |
2016年 | 園田英一国際税務会計事務所開業 |