掲載予定期間:〜
更新日:
税理士法人SVCの求人・転職情報詳細
在宅勤務・フレックス勤務可能◆新しい働き方で生産性をアップしていきましょう!
募集要項
| 企業名 | 税理士法人SVC | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 税理士・公認会計士 | ||
| 雇用形態 | 正社員 | ||
| 仕事内容 | ●入力業務 ●資産税業務補助 ●決算業務補助 ●確定申告 ●年末調整 ●申告書作成補助 ●その他税務会計業務 ●経営助言(経営会議に参加) ※顧問先を担当していただきますが、資産税や非営利法人を極めたい方にはバランスを配慮します。 ※分業制を進めており、基本的な会計帳簿作成については別担当が行います。 |
||
| 応募資格 | 資格 | 税理士資格 |
|
| 学歴 | 不問 | ||
| 職務経験 | 会計事務所経験 | ||
| 備考 | ※税理士資格をお持ちの方(未登録・免除も可) 【求める人物像】 ◎チームワークを大切に取り組める方 ◎お客様の満足を常に意識してサービスを提供できる方 ◎自らの成長に意欲的な方 |
||
| 勤務時間 | 基本8:30~17:30(休憩60分/実働8時間) ※テレワーク、フレックス導入中(コアタイム13:00~15:00) |
||
| 勤務地 | 東京都武蔵野市 | ||
| 最寄駅 | 武蔵境駅 | ||
| 特徴 |
|
||
待遇条件
| 給与 | 月給:35万~60万円 (初年度想定年収:760~1,000万円以上) ※あなたの年齢・経験・能力等を十分考慮の上、決定します ※固定残業代(月42時間、6~12万円)を含む。超過分は別途全額支給 |
||
|---|---|---|---|
| 手当 | 通勤交通費 | ||
| 昇給 | 年1回 | ||
| 賞与 | 年3回 | ||
| 休日休暇 | ・有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・試験休暇 |
||
| 福利厚生 | 決算賞与(業績により支給) 臨時賞与 |
||
| 各種保険 | 社会保険完備 | ||
事務所紹介
税理士法人SVCの名前は、私たちの理念である誠実(Sincerity)、活力(Vitality)、創造力(Creativity)の頭文字をとったものです。100%の活力と創造力をもってお客様に誠実に尽くすというわれわれのサービスの原点として意識し、徹底的に追求しています。
今回、業務の拡大に伴い、新たな人材を募集します。入社後はチームに属し、リーダーやサブリーダーがあなたをサポートします。あなたの経験に合わせた業務をお願いします。3つの業務チームの他、6つの機能別チーム(事業承継、IT、営業広報など)の中であなたに合った活躍の場を提供します。
---★同所の強み★---
①相続税に強い
20年以上相続を専門にしている代表を中心に相続チームを結成。
初心者でもヤル気があれば相続にかかる全ての流れを経験できます!
②非営利法人に強い
NPOや社会福祉法人などの非営利法人に注力。
今後避けて通ることの出来ない日本が抱える問題と
向き合い、他では出来ない経験を積みたい方歓迎!
---------------------
また、新型コロナウイルス感染防止策として、防護パネルを完備、常時換気を行っています。スタッフの健康と未来を大切に考えています。
ご応募お待ちしています!
今回、業務の拡大に伴い、新たな人材を募集します。入社後はチームに属し、リーダーやサブリーダーがあなたをサポートします。あなたの経験に合わせた業務をお願いします。3つの業務チームの他、6つの機能別チーム(事業承継、IT、営業広報など)の中であなたに合った活躍の場を提供します。
---★同所の強み★---
①相続税に強い
20年以上相続を専門にしている代表を中心に相続チームを結成。
初心者でもヤル気があれば相続にかかる全ての流れを経験できます!
②非営利法人に強い
NPOや社会福祉法人などの非営利法人に注力。
今後避けて通ることの出来ない日本が抱える問題と
向き合い、他では出来ない経験を積みたい方歓迎!
---------------------
また、新型コロナウイルス感染防止策として、防護パネルを完備、常時換気を行っています。スタッフの健康と未来を大切に考えています。
ご応募お待ちしています!
事務所情報
| 代表者 | 義永充 | ||
|---|---|---|---|
| 開業年月日 | 2012-01-01 | ||
| 従業員数 | 18人 | ||
| 事業内容 | ●法人税、所得税、相続税、贈与税、消費税等の税務申告、NPO法人・社会福祉法人会計 ●毎週3回、FAXで無料情報をサービス、各種セミナーやイベントのご提供 ●決算分析・企業診断報告書のご提供 ●事業承継対策、相続税対策(もめない対策・節税対策・納税資金対策)、相続税申告 ●セカンドオピニオンサービス(別の視点のご提供) ●提携専門家のご紹介、プロジェクトチームとしてのご提案(弁護士、司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、土地家屋調査士など) |
||
| 所在地 |
〒180-0023 東京都 武蔵野市 境南町2-5-9ステイタス武蔵野101 |
||
| HP | http://www.svc-tax.com/ | ||
税理士法人SVC
代表社員 義永充
代表社員 義永充
経歴・沿革
| 昭和43年 | 榎本公認会計士事務所創業 |
|---|---|
| 平成24年 | 税理士法人SVC設立 |
この事務所の求人情報: