掲載予定期間:2022-01-17〜2022-04-17
更新日:
MAC&BPミッドランド税理士法人 の求人・転職情報詳細
<パート募集!>【名駅直結!充実の教育・研修制度でスペシャリストへ☆彡】
中部地区有数の税理士法人の名古屋オフィスでの採用です!
募集要項
企業名 | MAC&BPミッドランド税理士法人 | ||
---|---|---|---|
募集職種 | 税務・会計補助スタッフ | ||
雇用形態 | パート・アルバイト | ||
仕事内容 | 税務補助業務全般 | ||
応募資格 | 資格 | 日商簿記2級 |
|
学歴 | 不問 | ||
職務経験 | 未経験者も応募可◎ | ||
備考 | --- | ||
勤務時間 | 9:00~17:45(時間内で応相談) | ||
勤務地 | 愛知県名古屋市中村区 | ||
最寄駅 | 名古屋駅 | ||
特徴 |
|
待遇条件
給与 | 時給1,000~1,300円 | ||
---|---|---|---|
手当 | 通勤手当 | ||
昇給 | あり | ||
賞与 | なし | ||
休日休暇 | 週休2日制(土/日)祝 年末年始休暇 お盆休み 有給休暇(夏季休暇・試験前休暇取得可) 慶弔休暇 |
||
福利厚生 | --- | ||
各種保険 | 就業条件により各種保険に加入 |
事務所紹介


ミッドランド税理士法人は、2012年に愛知・三重・岐阜の6つの税理士法人が得意分野を持ち寄って終結した新しい組織体です。現在では東京・名古屋・豊田・岡崎・安城・岐阜・三重・刈谷・蒲郡・半田に拠点を有し、中部地区有数の規模を誇っています。特に相続・事業承継対策を得意分野としており、これまでの経験の蓄積と節税ノウハウには定評があります!
今回は名古屋オフィス<株式会社 マックコンサルタンツ>で、税理士業務全般のサポートをしてくださる方を募集します!未経験の方もOJT等充実した研修制度や先輩の同行を通じて着実にステップアップしていける環境なので、安心してご応募くださいね。メンバー同士の仲がよく、風通しのよい職場なので、気持ち良く仕事に取り組んでいただけると思います。
勤務時間についても9:00~17:45の間で応相談。お子さんのお迎えや、専門学校の授業がある日などはご相談ください。できる限り柔軟に対応いたします。
また、当社は名古屋駅直結の大名古屋ビルヂングの21Fにあり、アクセス抜群!きれいで快適なオフィスで働けますよ。
共に成長し人のために頑張れる仲間を求めています!一緒に頑張りましょう!
今回は名古屋オフィス<株式会社 マックコンサルタンツ>で、税理士業務全般のサポートをしてくださる方を募集します!未経験の方もOJT等充実した研修制度や先輩の同行を通じて着実にステップアップしていける環境なので、安心してご応募くださいね。メンバー同士の仲がよく、風通しのよい職場なので、気持ち良く仕事に取り組んでいただけると思います。
勤務時間についても9:00~17:45の間で応相談。お子さんのお迎えや、専門学校の授業がある日などはご相談ください。できる限り柔軟に対応いたします。
また、当社は名古屋駅直結の大名古屋ビルヂングの21Fにあり、アクセス抜群!きれいで快適なオフィスで働けますよ。
共に成長し人のために頑張れる仲間を求めています!一緒に頑張りましょう!
事務所情報
代表者 | 齋藤 孝一 | ||
---|---|---|---|
開業年月日 | 1991-05-01 | ||
従業員数 | グループ全体200人 | ||
事業内容 | 中堅中小企業の経営計画策定・人材育成 事業承継・相続対策 決算財務対策 M&A・企業再編対策 等 |
||
所在地 |
〒450-6421 愛知県 名古屋市中村区 名駅3丁目28番12号 名駅大名古屋ビルヂング21F |
||
HP | https://www.mac-g.co.jp/ |

MAC&BPミッドランド税理士法人
代表社員 齋藤 孝一
代表社員 齋藤 孝一
経歴・沿革
兼職 | 名古屋商科大学大学院 会計ファイナンス研究科 専任教授 名古屋商科大学事業承継研究所 代表 |
---|---|
資格 | 法学博士 税理士 中小企業診断士 行政書士 CFP 日本公認会計士協会準会員 |
学歴・公職等 | 1949年生まれ 名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得(会社法専攻) |
名古屋商工会議所 税制委員会・中小企業委員会 各委員 NPO法人中部定期借地借家権推進機構 理事 中日文化センター 講師 所属学会 日本私法学会 日本税法学会 租税訴訟学会 事業承継学会 日本FP学会 各会員 | |
専門分野 | 税理士業務では、会社法・民法・租税法を駆使したタックスプランニング業務、特に、相続・事業承継設計業務を中心に行なっており、資産税に特化した業務を行っている。 |
大学院では、会社法・タックスプランニング・事業承継の講義及び租税法のゼミを担当し、「税理士は法律家たれ!」という視点からの講義を行っている。 | |
この事務所の求人情報: