田口会計事務所の求人・転職情報詳細
お客様の発展が私たちの喜びであり、仕事のやりがいです。
チームワークを大切にしながら、一緒に喜び・やりがいを分かち合いませんか?
募集要項
企業名 | 田口会計事務所 | ||
---|---|---|---|
募集職種 | 税務・会計スタッフ | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
仕事内容 | 税理士補助・税務会計業務 【具体的には】 ・試算表を用いた財務コンサルティング ・キャッシュフロー対策 ・記帳指導、顧客訪問 ・個人及び法人の決算対策指導 ・各種税務申告書類の作成 、年末調整 など、税理士補助・税務会計業務。 力量に合わせて顧客を担当していただきます。顧問先様との信頼を築けるまでは、ベテランの先輩がしっかりサポートしますので安心してください。 ※ソフトはすべてJDLを使用。 |
||
応募資格 | 資格 | 普通自動車免許 |
|
学歴 | 高等学校卒 以上 | ||
職務経験 | 下記の方歓迎! ・税理士事務所での実務経験のある方(試算表が分かる方) ・税理士科目合格者 ・税理士試験勉強中の方 (特に法人税・所得税・相続税を勉強している方) |
||
備考 | ・チームワークを大切にしながら、謙虚な姿勢でお客様にもスタッフにも接することができる方 ・お客様のために自分の知識や経験を活かし、多角的に物事を考えられる人 |
||
勤務時間 | 8:45~17:00 ※繁忙期以外の残業ほぼ無し ※メリハリのある業務を推進しています |
||
勤務地 | 愛知県名古屋市中村区 | ||
最寄駅 | ---駅 | ||
特徴 |
|
待遇条件
給与 | 月給30万円~60万円 固定残業代4万600円~8万1100円/月20時間分含む。 ※超過分別途支給 ※試用3ヶ月/条件同 ※経験・年齢を考慮 ※前職の給与はなるべく保証したいと思います。相談しましょう。 |
||
---|---|---|---|
手当 | 通勤交通費(マイカー通勤可) 役職手当 資格手当/1科目につき1万円 家族手当/扶養1人:3000円 |
||
昇給 | 年1回 | ||
賞与 | 年2回 | ||
休日休暇 | 週休2日制/土日 ※2~3月に土曜出勤4日程あり 祝日、GW、夏季、冬季、有給、慶弔 ◎年間休日120日 |
||
福利厚生 | 退職金 社員旅行 財形貯蓄 研修制度 税理士会登録費・会費事務所全額負担 資格取得支援 学費サポート制度あり |
||
各種保険 | 社会保険完備 |
事務所紹介


当事務所は、昭和9年開業の老舗会計事務所です。お客様の繁栄、成長を支えるのが使命と考え、ひとつひとつの案件に対し、「町のかかりつけの税の専門家」として真剣に取り組んでいます。多数の優良顧客に恵まれており、私たちのコンサルティングや提案に高い評価をいただいています。ご紹介もいただくことも多く、さらにご依頼は増え続けています。
体制強化のため、お客様のニーズに応えられる税理士補助スタッフを募集いたします。スタッフには働きやすい環境で働いてもらいたいと考えており、繁忙期以外の残業はなし、ベタベタし過ぎず、けれども仕事の連携はばっちりという、長く活躍していただける環境です。
社内全員で「お客様に真剣に向き合う」ことをモットーとしており、お客様の成長と共に自身の成長にもつながることを実感していただけると思います。
ご応募をお待ちしています!
体制強化のため、お客様のニーズに応えられる税理士補助スタッフを募集いたします。スタッフには働きやすい環境で働いてもらいたいと考えており、繁忙期以外の残業はなし、ベタベタし過ぎず、けれども仕事の連携はばっちりという、長く活躍していただける環境です。
社内全員で「お客様に真剣に向き合う」ことをモットーとしており、お客様の成長と共に自身の成長にもつながることを実感していただけると思います。
ご応募をお待ちしています!
事務所情報
代表者 | 田口裕恭 | ||
---|---|---|---|
開業年月日 | 1934-09-01 | ||
従業員数 | 14人 | ||
事業内容 | 常に顧客満足第一を最優先に考え、お客様のお役に立てることをモットーにしている税理士事務所です。主な事業は法人や個人の税務申告代理、税務相談、記帳代行、創業支援、融資相談、事業承継、相続申告などを行っています。 | ||
所在地 |
〒453-0024 愛知県 名古屋市中村区 名楽町1-23 |
||
HP | - |

田口会計事務所
代表 田口裕恭
代表 田口裕恭
経歴・沿革
1934年9月 | 田口会計事務所設立 |
---|---|