京都ミライズ税理士法人の求人・転職情報詳細
【新しい仲間を急募!】伸び盛りの税理士事務所で、スキルアップしてください!
募集要項
| 企業名 | 京都ミライズ税理士法人 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 税務・会計スタッフ | ||
| 雇用形態 | 正社員 | ||
| 仕事内容 | 顧問先への監査担当、申告書・決算書類作成等の税務会計業務、FP業務など |
||
| 応募資格 | 資格 | 不問 | |
| 学歴 | 不問 | ||
| 職務経験 | 税理士事務所の経験者 | ||
| 備考 | ※事務所内での事務作業以上に、お客様とのコミニケーション能力が必要です。 ※普通運転免許(必須ではありませんが、あると便利です。) ※コミニケーション能力 |
||
| 勤務時間 | 8:45~17:45(休憩60分) | ||
| 勤務地 | 京都府京都市中京区 | ||
| 最寄駅 | ---駅 | ||
| 特徴 |
|
||
待遇条件
| 給与 | 月23万円~55万円(試用期間3カ月は一律△3万円) ※資格・経験・能力等を考慮のうえ決定いたします。 |
||
|---|---|---|---|
| 手当 | 交通費 上限月2万円 | ||
| 昇給 | 年1回 | ||
| 賞与 | 年2回 | ||
| 休日休暇 | 土曜・日曜・祝日(2~3月は約1ヶ月間、土曜日出勤があります) 年末年始、夏期休暇 |
||
| 福利厚生 | --- | ||
| 各種保険 | 税理士国保、雇用保険、労災保険 ※関連法人で厚生年金、健康保険に加入も可 |
||
事務所紹介
創業して10年の事務所ですが、事業拡大のためスタッフを求人・募集します。顧問先が増えていますので、様々な業種のお客様とお会いする機会が多くあります。特に、新規創業のお客様に対して、会計・税務・人事面などの仕組みを一緒に作っていくことは、自身のスキルになります。これは古くからある税理士事務所ではなかなか経験できないことですので、当事務所で働く大きなメリットだと思います。
実際の仕事は、慣れてくれば仕事をお任せしますので、やりがいがあります。自分の考えを言いやすい環境があり、一人で解決できないときは、事務所全体で考え、意見を出し合います。所長や先輩スタッフの意見を聞くことで、自分の視野が広がり、成長できると思います。
所長は40歳代前半で、風通しのいい、明るい事務所です。税理士事務所で顧問先数を伸ばしているところは少ないですが、まだまだ伸び盛りの税理士事務所です。
お客様のため、自分のため、一緒に成長しましょう。
実際の仕事は、慣れてくれば仕事をお任せしますので、やりがいがあります。自分の考えを言いやすい環境があり、一人で解決できないときは、事務所全体で考え、意見を出し合います。所長や先輩スタッフの意見を聞くことで、自分の視野が広がり、成長できると思います。
所長は40歳代前半で、風通しのいい、明るい事務所です。税理士事務所で顧問先数を伸ばしているところは少ないですが、まだまだ伸び盛りの税理士事務所です。
お客様のため、自分のため、一緒に成長しましょう。
事務所情報
| 代表者 | 沢辺重行 | ||
|---|---|---|---|
| 開業年月日 | 2006-10-01 | ||
| 従業員数 | 9人 | ||
| 事業内容 | 節税対策 融資相談 ライフサポート 会社設立 創業支援 他 |
||
| 所在地 |
〒604-8431 京都府 京都市中京区 西ノ京原町96-2-2F |
||
| HP | http://www.sawabe-tax.com/ | ||
京都ミライズ税理士法人
代表 沢辺重行
代表 沢辺重行
経歴・沿革
| 昭和48年 | 京都市西京区にて生まれる |
|---|---|
| 平成4年 | 地元の京都府立桂高等学校卒業 |
| 平成8年 | 同志社大学工学部卒業 |
| 平成13年 | 自動車メーカーを退社し、エンジニアから心機一転、税理士を目指す |
| 平成17年 | 京都市伏見区の税理士事務所に勤務中、税理士試験5科目に合格。 |
| 平成18年 | 京都市中京区で沢辺税理士事務所開業 |