細谷有子税理士事務所の求人・転職情報詳細
【茅場町から1分の近さ!】
常に新しいことにチャレンジしている事務所です。あなたのやる気で弊所を盛り上げてください!
募集要項
| 企業名 | 細谷有子税理士事務所 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 税務・会計スタッフ | ||
| 雇用形態 | 正社員 | ||
| 仕事内容 | 法人税務の担当者として記帳から申告書作成までの税理士補助業務。 20社ほど担当していただきます。 |
||
| 応募資格 | 資格 | 不問 | |
| 学歴 | 4年制大学卒 以上 | ||
| 職務経験 | 会計事務所経験者 | ||
| 備考 | 税理士有資格者、税理士試験科目合格者、勉強中の方は歓迎! <求める人材> 長く働きたい方 積極的にコミュニケーションを図れる方 |
||
| 勤務時間 | 9:00~18:00 ※勉強中の方はご相談ください |
||
| 勤務地 | 東京都中央区 | ||
| 最寄駅 | 茅場町駅 | ||
| 特徴 |
|
||
待遇条件
| 給与 | 月給25万円以上 (想定年収 400万円以上) ※年齢・経験・能力により優遇します。 ※残業は別途支給します。 ※試用期間3ヶ月(同条件) |
||
|---|---|---|---|
| 手当 | 交通費全額支給 |
||
| 昇給 | 年1回 | ||
| 賞与 | 年4回(3月・6月・9月・12月) | ||
| 休日休暇 | 完全週休2日制(土/日)祝 年末年始休暇、GW、試験休暇、有給休暇、慶弔休暇 |
||
| 福利厚生 | 税理士科目手当(1科目:5000円) 税理士会費 事務所負担 外部研修推奨(年間10万円補助) 社内インセンティブ制度 健康診断 食事会 |
||
| 各種保険 | 社会保険完備 | ||
事務所紹介
弊所は、常に新しいことにチャレンジし、日々精進している事務所です。このたび、顧客満足度向上のため、仲間を募集する運びとなりました。
過去の会計だけでなく、経営計画や決算分析など経営コンサルにも力を入れています。お客様と会い、実際に見て、実情を把握することが大切だと思っています。そのためにも、担当を持ち、訪問して欲しいと思います。
少人数の事務所ですので、コミュニケーションをとりながら仕事をすることが重要です。定期的なミーティングを通して、情報の共有化を図っています。また、東西線・日比谷線の茅場町駅から徒歩1分ですので、通勤にとても便利です。
やる気さえあれば、幅広い業務で経験を積んでいくことができます。
あなたのやる気をお待ちしています!
過去の会計だけでなく、経営計画や決算分析など経営コンサルにも力を入れています。お客様と会い、実際に見て、実情を把握することが大切だと思っています。そのためにも、担当を持ち、訪問して欲しいと思います。
少人数の事務所ですので、コミュニケーションをとりながら仕事をすることが重要です。定期的なミーティングを通して、情報の共有化を図っています。また、東西線・日比谷線の茅場町駅から徒歩1分ですので、通勤にとても便利です。
やる気さえあれば、幅広い業務で経験を積んでいくことができます。
あなたのやる気をお待ちしています!
事務所情報
| 代表者 | 細谷有子 | ||
|---|---|---|---|
| 開業年月日 | 1993-07-01 | ||
| 従業員数 | 4人 | ||
| 事業内容 | 企業・独立支援サポート 会計・税務顧問・税務申告(法人・個人) 医師・歯科医師業務支援 相続対策・申告 資産税コンサルティング 経営コンサルティング 事業再生支援 借入・助成金・補助金支援 会社設立・変更手続等 VISA関連手続 |
||
| 所在地 |
〒103-0025 東京都 中央区 日本橋茅場町2-7-2 佑昌ビル3階 |
||
| HP | http://www.hosoya-kaikei.com/ | ||
細谷有子税理士事務所
所長 細谷有子
所長 細谷有子
経歴・沿革
| 1973年 | 慶応義塾大学 商学部卒業 |
|---|---|
| 1987年 | 日本大学大学院法学研究科卒業 |
| 1980年〜1993年 | 会計事務所勤務 |
| 1992年 | 税理士登録 |
| 1993年 | 細谷有子税理士事務所開業 |
| 1996年 | ファイナンシャルプランナー登録 |
| 2003年 | NPOアカウンタント登録 |
| 2004年 | 財産コンサルタンツ登録 |
| 2010年 | 行政書士登録 |