掲載予定期間:2021-12-21〜2022-03-21
更新日:
CSアカウンティング株式会社の求人・転職情報詳細
【会計士・税理士・科目合格者】経理管理事業部グループリーダー(課長クラス)候補☆
会計・人事のスペシャリストを目指しませんか?
募集要項
企業名 | CSアカウンティング株式会社 | ||
---|---|---|---|
募集職種 | 税理士・公認会計士 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
仕事内容 | ★経理管理事業部(会計・税務支援アウトソース)グループリーダー(課長クラス)候補 【具体的には】 ・上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算 ・各種税務申告書作成支援業務 など 【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】 ・連結決算・連結納税 ・外国人、外資系日本法人向け会計・税務支援業務 ・BPO導入コンサルティング 等 ☆ゆくゆくはスタッフの指導、マネジメントも担当 |
||
応募資格 | 資格 | 税理士資格 公認会計士資格 |
|
学歴 | 4年制大学卒 以上 | ||
職務経験 | 実務経験3年以上 会計事務所または経理アウトソーシング・シェアード会社での経験のある方 |
||
備考 | 公認会計士・税理士または税理士試験科目(法人税及び消費税の合格者が望ましい)合格者 <求める人物像> ★リーダーシップの取れる方 ★経理アウトソーシング(業務受託)に意欲のある方 ★自己啓発に努める方 ※時間外研修(時間外手当の支給無し。年20時間程度。)に抵抗のない方 |
||
勤務時間 | 9:00~17:30(週の第一営業日は8:45~17:30) ☆休憩時間:12:30~13:30 |
||
勤務地 | 東京都新宿区 | ||
最寄駅 | 新宿駅 | ||
特徴 |
|
待遇条件
給与 | ■年収:500万円~800万円程度(残業手当含む) ■月給:357,000円~571,000円(固定残業手当含む) ∟基本給:295,000円~472,000万円 ∟その他定額手当:61,000円~98,000円 ☆固定残業代手当は月25時間該当分(=61,000円~98,000円)を支給。超過した時間外労働の残業手当は追加支給。 ★試用期間3カ月(同条件) |
||
---|---|---|---|
手当 | 残業手当 深夜割増 月次インセンティブ |
||
昇給 | 年1回 | ||
賞与 | 年2回(夏季・冬季)+決算賞与(業績による) | ||
休日休暇 | 完全週休2日制(土/日)、祝祭日 年末年始休暇 年次有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 ☆その他会社の指定する日 |
||
福利厚生 | 交通費全額支給 ●ライフサポート 財形貯蓄制度 個人型確定拠出年金への補助(中小事業主掛金納付制度iDeCo+導入) 福利厚生サービス「ベネフィットステーション」導入 ●ヘルスサポート 永続勤続者プレミアム検診補助制度 インフルエンザ予防接種 ●ワークライフバランス ノー残業デー制度(毎週水曜) 法定+2日の有給休暇 時間単位有給休暇制度 在宅勤務制度 時差出勤制度 短時間正社員制度 ●スキルアップサポート 社内研修充実 入社初年度メンター制度 公認会計士・税理士・社会保険労務士等の登録会費等負担制度 専門誌購読補助制度 TOEIC報奨金制度 公認会計士・税理士・社会保険労務士等の合格報奨金制度 |
||
各種保険 | 社会保険完備 |
事務所紹介


CSアカウンティング株式会社は、世界的な規模で持続的な成長を遂げているBPO業界で会計・経理・税務・人事・労務・社会保険・給与計算などのバックオフィス分野のパイオニア的な存在として知られています。
平成2年、関連会計事務所の経理代行部門から独立し、以来、経理・労務部門の新たな業務形態を取り、順調に業績を伸ばしてきました。税務業務、給与計算・社会保険業務なども手掛けながら、着実に実績を積み上げ、平成12年頃からはコンサルティング分野にまで事業を拡大し、現在では会計・人事領域におけるトータルサービスを提供しています。ニーズの増加に伴い、体制強化のため新しい仲間を募集します。
お任せする業務は、上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務全般です。担当クライアントの月次・四半期・年次決算や各種税務申告書作成支援業務といった業務を中心に、スキル・経験・ご希望に応じて、連結決算・連結納税や外国人、外資系日本人向け会計・税務支援業務、BPO導入コンサルティングなどにチャレンジして頂くことも可能です!ゆくゆくは、、経理管理事業部のグループリーダー候補としてスタッフの指導や・マネジメントなどにも携わって頂きたいと考えているため、コミュニケーション能力の高い方、リーダーシップの取れる方を求めています。
売り上げなどの数字に加え、それぞれの努力や成長に応じて評価する報酬制度が整っていますので、モチベーション高く業務に取り組んでいただけます。幅広い知識・経験を身に着けながらスキルアップできるフィールドと働きやすい環境を用意してお待ちしています!
平成2年、関連会計事務所の経理代行部門から独立し、以来、経理・労務部門の新たな業務形態を取り、順調に業績を伸ばしてきました。税務業務、給与計算・社会保険業務なども手掛けながら、着実に実績を積み上げ、平成12年頃からはコンサルティング分野にまで事業を拡大し、現在では会計・人事領域におけるトータルサービスを提供しています。ニーズの増加に伴い、体制強化のため新しい仲間を募集します。
お任せする業務は、上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等経理アウトソーシング業務全般です。担当クライアントの月次・四半期・年次決算や各種税務申告書作成支援業務といった業務を中心に、スキル・経験・ご希望に応じて、連結決算・連結納税や外国人、外資系日本人向け会計・税務支援業務、BPO導入コンサルティングなどにチャレンジして頂くことも可能です!ゆくゆくは、、経理管理事業部のグループリーダー候補としてスタッフの指導や・マネジメントなどにも携わって頂きたいと考えているため、コミュニケーション能力の高い方、リーダーシップの取れる方を求めています。
売り上げなどの数字に加え、それぞれの努力や成長に応じて評価する報酬制度が整っていますので、モチベーション高く業務に取り組んでいただけます。幅広い知識・経験を身に着けながらスキルアップできるフィールドと働きやすい環境を用意してお待ちしています!
事務所情報
代表者 | 中尾 篤史 | ||
---|---|---|---|
開業年月日 | 1990-01-01 | ||
従業員数 | 200人 | ||
事業内容 | 【アウトソーシング業務】 月次・四半期・年次決算、連結決算業務 各種税務申告書作成支援業務他 【コンサルティング業務】 BPO導入コンサルティング他 財務 |
||
所在地 |
〒163-0631 東京都 新宿区 西新宿1-25-1 新宿センタービル31階 |
||
HP | http://www.cs-acctg.com |

CSアカウンティング株式会社
代表取締役社長 中尾 篤史
代表取締役社長 中尾 篤史
経歴・沿革
1990年 | 本郷公認会計士事務所(現 辻・本郷税理士法人)経理代行部門から独立 |
---|---|
2005年 | 本社を東京都新宿区西新宿 新宿センタービルに移転 |
2007年 | CSアカウンティング株式会社に社名を変更 クライアント1000社突破 |
2019年 | 中尾篤史 代表取締役社長 就任 |